![]() この中央祠堂へ向かうには西塔門を抜けて長い参道をずっと歩きます。道の両側は緑の芝に覆われていて広々。そしてこの写真のような経蔵が建っています。 アンコール敷地内には新しい寺院もあるので、橙色の布をまとった僧侶が行き来している姿もよく見られます。アンコールに限らず色んな遺跡群で見かけました。僧侶ってなんか好きなんですよねぇ。見ていると引き込まれるというか落ち着くというか。シャッターもどんどん切ってしまいます。ちゃんと許可は取りますけどね。 正面に気を取られがちのこの参道もじっくり歩くと悠久の時を過ごせますので訪れた際には時間をたっぷり使って歩いてほしいと思います。 Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-11-24 21:11
| カンボジア
![]() パッケージが国によって全然違うので、タバコを吸う人のお土産に買って行きます。味はよくわからないのでお遊び程度のお土産ですが。。パッケージが気に入って買うこともあります。カンボジアの路上でもこんな風にタバコを売っている所がたくさんあります。 朝一人で散歩中にお兄さん達に呼び止められてしばらく雑談。数種類買ったうちで一番気に入ったのがこのアンコールワットのタバコ。旅の記念に買ってみては?中の1本 1本にクメール文字が印刷されているのもあ りました。 ![]() タイではマルボロとか普通に売っているけど、パッケージがグロテスク...。タバコで病気になった人の歯、肺、内臓などの写真が印刷されています。一種のタバコ吸い過ぎの注意の警告だろうけど結構買う気が失せる感じ。効果はありそうだけど結局吸う人は普通に買っていくんですけどね。 ネパールでは箱が素朴な紙で出来ていて横長の物とか、ヤクの絵が印刷されていたりとか、かわいいものもありました。ちょっと足を止めて見てみるのも楽しいですよ。 これだけタバコの話をしているけど私は完全にNo Smoking!主義です...笑。 カンボジアはリピートしたい国です。遺跡の研究とかしたい。 Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-10-05 12:27
| カンボジア
![]() ここは魚が捕れるのでナンプラー(魚醤)が有名です。小魚を発酵させて作るので湖が近くなるとかなり臭いがきつい...。でも水上生活を見られる貴重な場所なので行く価値大! ここでは全てがイカダの上なので、民家、学校、家畜などが水上にあります。観光用の建物もあったのでボートで行ってみると猿とかヘビとかコウノトリがいました。写真の鳥は現地の人がコウノトリって言っていたけど本当かどうかはわからず。遠目で見るとペリカン?ハゲタカ?ってわからなかったです。コウノトリは近絶滅類に指定されている希少な鳥なので本物だとしたら嬉しいですけどね。 ![]() 魚臭かったり、ボートのエンジンも途中で止まったり、小学校で子供達が勉強しているかと思うとその下で子供が泳いでいたりと色んな風景に出会えました。トンレサップ湖についてはまた後日写真と共に紹介するのでお楽しみに! Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-10-03 12:03
| カンボジア
![]() Sun rise of Angkor Wat It was a superb view without a complaint. I LOVE Cambodia... Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-09-26 08:37
| カンボジア
![]() 遺跡をはじめ建物の写真を撮るとき、あらゆる形のフレームがある事に気が付きます。人の手では造ることの出来ない、年月と自然が生み出した造形美がそこにあります。 遺跡を撮るときついつい全体像だけを撮ってしまいがちなのですがちょっとフレームを探して、その中に映る風景を覗いて見て下さい。水平垂直ではない味のある写真が撮れると思います。 左の写真のように、フレームが幾重にも重なって見える時もあります。連続性の美しさを感じました。(編集加工は一切していません) ![]() これはカメラを傾けた訳ではなく、自然に傾いた壁越しから見えた風景なのですが、完全に全体が映らない事によって想像力をかきたてられます。写真を見た人に「この中はどうなっているんだろう?行ってみたいなぁ!」と思って頂ければ嬉しいです。 人を入れて撮るも良し、ちょっとカメラを傾けても良し、色々な局面から楽しめますね!あなただけの旅のフレームを是非見つけて下さい。 Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-09-16 12:51
| カンボジア
ブログ「旅する家職人」を開設しました!
![]() 一週間ちょっと前にタイから帰国したばかりでまだ頭が半分ボケボケの 状態で仕事をしている今日この頃です。 現在私は東京で家づくりの仕事をしています。 建築についての話や、今まで旅した海外でのできごと、 その他私の趣味とか面白そうな話(ジャンル問わずに)を 写真や絵を交えて公開していこうと思ってます! 興味ある人はぜひブログの住人になってくださいっ。 とりあえずあいさつ代わりに以前旅したカンボジアでの子供達の 写真を載せてみました。人物、風景、建物などなど写真は 大好きでよく撮ってます! 今回旅したタイでも約450枚撮りました。今必死で選別中です。。 Blog Ranking←Click,please. ■
[PR]
▲
by 1492-eri
| 2005-08-27 16:56
| カンボジア
|
カテゴリ
全体 Profile タイ カンボジア ベトナム ネパール ラダック インドネシア ミャンマー インド ドイツ チベット難民キャンプ アカ族の村 日本 竹富島 波照間島 黒島 鳩間島 石垣島 旅 いろんなこと My favorite site
![]() My Blog Banner -Photo book- Ladakh, Leh Ladakh,other area Nepal,Tibet Camp ※このブログに載っている写真の無断使用を固く禁じます。 ---Homepage--- ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ---Blog--- 旅空日記 Days in Ladakh free spirit blog Beach Boys Life アジアの空と大地と Asian World Ali-Kali gogoasia 電気羊に旅を Traveler-tongzo アジアXのブログ sabaydee life 安曇野カンポンLIFE イスラムアート紀行 以前の記事
2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 more... ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||